UMIの食虫植物日誌

これは食虫植物に魅了された、とあるの男の記録である。

食虫植物日誌 260 プロジェクトUG 〜ミジンコ、柔らかな泡に包まれて篇〜


スポンサーリンク

どうも!UMIです( ^∀^)

 

今日ものんびりやっていきますよ!

 

前回までのプロジェクトUGの記事はこちら。

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

第7回となる今回は『ミジンコ、柔らかな泡に包まれて篇』ということで、ギッパ水槽にミジンコ&エアーストーンを導入した話を書いていこうと思います!

 

今まで水槽と一緒に付いてきた底面フィルターというフィルターを使って環境づくりをやってきたのですが、実はひとつ問題が発生していました。

 

それはミジンコがフィルターに吸い込まれて全滅してしまう問題です。

 

ギッパ導入までに何回か試験的にミジンコを入れてみたのですが、見事にみんな吸われてしまい次の日には姿を消してしまっていました。

 

自分の理想としてはギッパとミジンコが同じ環境下で生存し、程良く繁殖したミジンコがギッパの栄養になるという構図なのでこのままではそれを達成することができません。

 

ただ、ミジンコは水中の酸素をかなり消費するそうなのでエアレーションがないと酸欠で全滅する可能性がありますし、濾過バクテリアという水槽飼育には欠かせないバクテリアの繁殖も妨げてしまいます。

 

そこで濾過能力は減ってしまいますが酸素を供給するだけならエアストーンで補えるので、ひとまずはそれで様子を見ていこうと思います。

 

f:id:UMIch:20200522203904j:plain

 

今回使用する用品はこちらです。

 

エアストーンを導入するにあたって重要なことの1つに、ミジンコは強い水の流れが苦手ということがあります。

 

なので、写真右側に写っているエアー量を調整する弁をポンプとの間に噛ませたいと思います。

 

f:id:UMIch:20200522204625j:plain

 

組み立てるとこんな感じです。

 

f:id:UMIch:20200522204730j:plain

f:id:UMIch:20200522204828j:plain


水槽に入れてみるとこんな感じです。そんなに大きくないので圧迫感がなくて良いですね。

 

f:id:UMIch:20200522205059j:plain

 

エアー量の調整も片手でできるので手軽でいいです。

 

最大まで捻ったところかなりの勢いでエアーが出ました。写真撮り忘れました。

 

最小まで絞ると写真のような感じになります。

 

あとはミジンコの様子を見ながら調整していきたいと思います。

 

それでは今回はこんな感じで終わりたいと思います。

 

次回のプロジェクトUGでは新たな仲間を迎えた話を書いていこうと思いますので、お楽しみに(^^)

 

 

[ 最後にコメント返信コーナー!! ]

 

・farun666さん

コメントありがとうございます!

植物が郵便で送られてくるって意外ですよね!

自分も最初に見たときは驚きました 笑

増殖速度がとても早いそうですし、花も可愛いのが咲くので今後の成長をお楽しみに(^^)

 

 

それではまた明日の記事でお会いしましょう!

 

皆さま、良い食虫植物LIFEを!!バイバイ(o ̄∇︎ ̄)/