UMIの食虫植物日誌

これは食虫植物に魅了された、とあるの男の記録である。

食虫植物日誌 257 プロジェクトUG 〜pH検査篇〜


スポンサーリンク

どうも!UMIです( ̄∇ ̄)

 

今日は『プロジェクトUG』の続きを書いていきますよ!

 

前回までの記事はこちら。

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

 

umich.hatenablog.com

 

それでは第5回となる今回は『pH検査篇』ということで、前回立ち上げた水槽のpHはどうなっているのかを見ていきたいと思います。

 

pH検査とは、簡単に説明しますと水の酸性やアルカリ性の度合いを知る検査になります。

 

pH値によって適している水中生物や水草が変わってくるので、水槽の立ち上げ時やその後の管理においても育てたい子に合わせたpH値の調整と確認が重要になるそうです。

 

プロジェクUGで目指すpH値は弱酸性なので、前回底床として敷いた日向土の効果で狙ったpH値になっているかを確認していきます。

 

f:id:UMIch:20200519124900j:plain

 

今回使用するのはペットショップで購入したこちらの試験薬です。

 

f:id:UMIch:20200519125109j:plain

 

試験方法は簡単で、検査したい水をこの薬品が入ったカプセルに付属のスポイトを使って1mg入れて何度か振り、変化した色の度合いでpH値を確認します。

 

ちなみに色別の表はこちら。

 

f:id:UMIch:20200519125821j:plain

 

まずは物は試しで、自宅の水道水のpH値を確認してみましょう。

 

さてさて、うちの水道水のpH値はいかに。

 

f:id:UMIch:20200519125711j:plain

 

う〜ん、ちょっと黄緑色っぽい感じになったかな?

 

それではさっそく表で確認してみましょう。

 

f:id:UMIch:20200519130047j:plain

 

確認してみると、pH値は6.6くらいでしょうか。

 

7.0が中性なので水道水の時点でもう弱酸性のようです。

 

では次に水槽の水を確認してみましょう!

 

f:id:UMIch:20200519130513j:plain

 

やや濃いめな黄色になりました。

 

さっきよりも明らかに酸性の度合いが高そうですね。

 

f:id:UMIch:20200519130740j:plain

 

比較表の色と比べると6.2ぐらい…かな?

 

やはり日向土を入れた効果はあったようで、ちょうど狙っていたpH値くらいに調整できたようです。

 

良かった、良かった( ̄▽ ̄)

 

今回は安価な試験薬を使ったのでおおまかにしか確認できませんでしたが、もっと詳細に数値などを確認できる物もあるので今後生体を導入した際などはそちらを使ってみようかなと思っています。

 

次回のプロジェクトUGでは『環境安定化篇』を書いていこうと思いますので、お楽しみに(^^)

 

では今回はこの辺で、また明日の記事でお会いしましょう!

 

皆さま、良い食虫植物LIFEを!!バイバイ(o ̄∇︎ ̄)/